2020年11月14日 14:00-15:30

江戸の伝統の味を守り続ける「笹巻けぬきすし」さん。赤穂浪士討ち入りの元禄十五年(1702)創業です。こちらでお話を伺います!
夏目漱石所縁の眼医者や作品「それから」に登場するニコライ堂も抜けて。
ワテラスに住む特別枠の学生たち、
戦災を免れた三角地帯、連雀町をタイムスリップ散歩。 連雀町の数々の老舗の裏話?
連雀町にはおいしいお店がいっぱい。
内神田鎌倉町会副会長の田熊さんが同行くださいます。 どんなお話が飛び出すでしょうか?!
日時:2020年11月14日(土) 14:00-15:30
集合時間:14:00
集合場所:JRお茶の水駅 聖橋口
ソラシティ1F見晴台辺り
参 加 費:500円 (お土産付き)
定 員:5,6名程度(先着順)
申込み・問合せ:宛先:CCxTokyo@gmail.com
題名を「#ごちそうちよだ 11/14」とし、
①お茶の水(連雀町)
②お名前(よみがなも)、
③参加人数、
④緊急連絡先(携帯電話など)
を明記して、ご連絡ください。